ローリングタワー(ローリング足場)とは?特徴や組み立て方法、注意点について紹介
建設現場で避けて通れない経験とは、足場を使用した高所での作業ではないでしょうか。建設現場では高所に上がるため足場を何回も組み直したり、複数の足場を組み立てたりと大変な作業です。
そこで、本記事では建設現場で良く使っているローリングタワー(ローリング足場)の特徴や使用時の注意点、組み立てに必要な資材や組み立て方などについて紹介します。ぜひ、ローリングタワー(ローリング足場)を使用する際の参考にしてください。
目次
ローリングタワー(ローリング足場)とは
ローリングタワー(ローリング足場)は、建設現場や工場内などで高所作業を行うための移動式の足場です。ローリングタワーは移動式足場とも呼ばれており、枠組み足場の資材を組み立てる役割があります。
高さはビルの2階ほどに該当し、天井配管や空調器、塗装やクロス張りなどさまざまな施工にて幅広く用いられている足場です。
ローリングタワー(ローリング足場)の特徴
ローリングタワーは車輪が付いているので、足場を組み立てた状態で移動ができるのが特徴的です。使用したい場所へ簡単に移動できるため、ローリングタワーがあれば高所でも簡単に作業ができます。
ローリングタワー(ローリング足場)使用時の注意点
ローリングタワーは重ねることで、高さのある足場を作ることも可能です。ただし足場を使用する場所は、必ず作業する場所の整理整頓をして、足場の安全を確保した上で実施する必要があります。
またローリングタワーを組み立てる際、有資格者(足場の組立て等作業者)が作業を行うことが義務付けられています。他にも、つり足場や張出し足場、高さ5m以上の構造足場の組立てや解体などの作業を行う場合は、足場の組立て等作業主任者を選出する必要があるため注意が必要です。
ローリングタワー(ローリング足場)の組み立てに必要な資材
高い場所で作業をすることが多いローリングタワーは、正しい組み立てや整備不良が原因で大きな事故へと繋がる可能性があります。そのため安全安心のためにも、ローリングタワー用に販売されている適切な部品を使用することが重要です。
しかしローリングタワー用として販売している資材であれば、マニュアル通りにパーツを一つずつ組み立てれば簡単に完成します。
【ローリングタワーの部品一覧】
-
- ローリング枠
幅:1,524mm
高さ:1,524mm
- 鋼製布板
- 筋交(すじかい)
- 手すり柱
- ジャッキ
- ジョイント
- キャスター
- アウトリガー
下記の記事では、エンドストッパーについて紹介しています。
安全に作業を行うためにも大切ですので、あわせてご覧ください。
足場作業での転落事故を防止!エンドストッパーの選び方と使い方
ローリングタワー(ローリング足場)の組み立て方
それでは、ローリングタワーの組み立て方について確認していきましょう。
1段目の組み立て方
はじめに、ジャッキ車輪を一定の間隔に設置し建枠を挿します。筋かいを型枠の両端に取り付け、筋交いの片側にジャッキを一定の間隔に設置し建枠を取り付けてください。そして、銅製布板を型枠の上に取り付けたら1段目は完了です。
2段目以降の組み立て方
2段目からは、建枠に取り付けているジョイントに建枠を挿し込みます。建枠を挿し込んだら1段目と同じように筋かいを型枠の両端に取り付け、筋交いの片側にジャッキを一定の間隔に設置し建枠を取り付けましょう。
最終段目の組み立て方
最後の段は、手すり柱にキャスターと手摺枠にて組み立てていきます。手すり柱をジョイント4カ所に取り付けます。手すり柱に付いているグラビティに下桟を取り付けたらローリングタワーの完成です。
ローリングタワー(ローリング足場)組み立て時の注意点
最後に、ローリングタワーを組み立てる際の注意点を確認していきましょう。
- 地面が傾斜した場所では、ローリングタワーを使用しないでください
- 作業床の布板に、材料や工具を過剰に積み上げないでください
- 人が乗ったまま、移動しながら作業を行わないでください
- ローリングタワー同士に足場板を取り付けないでください
- アウトリガーを展開しないで作業を行わないでください
- 作業床の布板には、脚立などを使用しないでください
- 安全帯を装着せずに作業しないでください
- ローリングタワーの手すりから出ないでください
- 手すりや幅木に足をかけないでください
- 資材同士がはずれた状態で、移動や作業を行わないでください
ローリングタワー(ローリング足場)を使用する際は安全に!
今回は、建設現場で良く使っているローリングタワー(ローリング足場)の特徴や使用時の注意点、組み立てに必要な資材や組み立て方などについて紹介しました。
移動する足場、ローリングタワーは高所作業では必需品です。ですが安全に使用するためにも、適切な資材や手すりなどの配慮も忘れず現場で活用してください。
中古足場材の販売の株式会社カセツ商会
カセツ商会について
株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。
同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。
創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。
特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。
販売サービスについて
千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。
買取サービスについて
不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。
当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。
足場の買取ならカセツ商会
カセツ商会の強み3点
強み① プロによる点検・補修
当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。
強み② 圧倒的な在庫量
本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております
強み③ 全国でも対応可能
当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。
また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。
Contact
ご相談・お問い合せ
電話で相談
telephone
04-7189-8047
受付時間 平日9:00~18:00
メールで相談
mail/FAX
メールでのお問い合せ
メール・FAXは24時間受付