コラム

足場の作業で求められる資格とそれぞれの取得方法

投稿日:2023.7.12  更新日:2024.1.10

足場の組立・解体・変更作業などには資格が必要です。求められる資格は、作業員と主任作業員で異なります。
足場の作業に関わりたいなどと考えている場合は注意が必要です。

求められる資格を理解して、取得を支援するなどの取り組みが必要といえるでしょう。

ここでは、足場に関連する資格を紹介するとともにそれぞれの取得方法を紹介しています。以下の情報を参考にすれば、事業に必要な資格や役立つ資格がわかるはずです。

中古足場販売の株式会社カセツ商会

足場の作業にかかわる資格の種類

足場に関わる主な資格として以下のものがあげられます。

【代表的な資格】

  • 足場の組立て等作業主任者
  • 足場の組立て等作業主任者能力向上教育
  • 足場の組立て等作業従事者特別教育
  • 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
  • とび技能士

それぞれの概要と取得方法は次の通りです。

足場の組立て等作業主任者

労働安全衛生法の規定により以下の組立・解体・変更の作業を行う場合、事業主は足場組立て等作業主任者技能講習を修了した者のなかから作業主任者を選任して、そのものに当該作業に従事する労働者の指揮を行わせなければなりません。

【作業内容】

  • つり足場(ゴンドラのつり足場を除く)
  • 張出し足場
  • 高さが五メートル以上の構造の足場

出典:e-GOV法令検索「昭和四十七年法律第五十七号労働安全衛生法」

下記の記事では、吊り足場、張出し足場について詳しく紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:吊り足場とは|その種類と知っておきたいメリット・デメリット
関連記事:張出し足場とは?その他の足場と墜落防止対策についても解説

取得方法

足場の組立て等作業主任者技能講習の該当者はケースで異なります。一般社団法人労働技能講習協会はA~Cコースを用意しています。各コースの該当者は以下の通りです。

 

コース 該当者
Aコース ・満21歳以上で足場作業に3年以上従事

・満20歳以上で大学・高専・高校・中学で土木・建築・造船に関する学科を受講したのち2年以上足場作業に従事

Bコース ・満20歳以上で所定の訓練を修了し足場作業に2年以上従事

・Aコースのいずれかに該当し、とび1級、2級の技能検定に合格

Cコース ・Aコースのいずれかに該当し、とび科の職種にかかる職業訓練指導員免許を受けた

 

A・Bコースは、いずれかの条件にあてはまると該当者になります。講習科目は次の通りです。

【科目】

  • 作業の方法に関する知識
  • 工事用設備・機械・器具・作業環境などに関する知識
  • 作業者に対する教育などに関する知識
  • 関係法令
  • 学科試験

B・Cコースは講習科目の免除を受けられます。

出典:一般社団法人労働技能講習協会「足場の組立て等作業主任者技能講習」

足場の組立て等作業主任者能力向上教育

足場からの墜落・転落が多発していることを受けて平成21年に労働安全規則が改正されました。この改正により足場の組立て等作業主任者能力向上教育を受講したものなど、十分な知識・経験を有するものを足場の点検実施者に指名することになっています。

取得方法

足場の組立て等作業主任者能力向上教育の対象は、足場の組立て等作業主任者技能講習の修了者です。講習科目と講習時間は以下のようになっています。

 

講習科目 講習時間
最近の足場、部材などおよびそれらの選択と管理 1時間
足場の組み立てなど安全施工と保守管理 4時間
災害事例及び関係法令 2時間

 

以上の講習を受講することで修了します。実技講習はありません。

出典:建築業労働災害防止協会(建災防)福岡県支部

足場の組立て等作業従事者特別教育

足場からの墜落や転落を防ぐため、平成27年に労働安全衛生規則の一部が改正されました。これに伴い、特別教育を修了していることが足場の組立・解体・変更の作業(地上または堅固な床上における補助作業は除く)に従事する条件となりました。

つまり、足場に関連する作業を行うものは足場の組立て等作業従事者特別教育を修了しなければならなくなったのです。

取得方法

足場の組立て等作業従事者特別教育の対象は、足場の組立作業などに従事するものです。講習科目と講習時間は次のようになっています。

 

講習科目 講習時間
足場および作業の方法に関する知識 3時間
工事用設備・機械・器具・作業環境などに関する知識 30分
労働災害の防止に関する知識 1時間30分
関係法令 1時間

 

合計6時間の学習で修了できます。実技講習はありません。

建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者

労働安全衛生法の規定により、以下に該当する場合は建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習を修了したものの中から作業主任者を選任し、そのものに当該作業に従事する労働者の指揮を行わせなければなりません。

【作業】

  • 建築物の骨組みまたは塔であって金属製の部材で構成されるもの(高さ5m以上)の組立・解体・変更の作業

取得方法

対象者は次の通りです。

  1. 建築物の骨組みまたは塔であって金属製の部材で構成されるものの組立・解体・変更の作業に3年以上従事した
  2. 大学・高専・高校・中学で土木・建築に関する学科を選考して卒業したのち2年以上建築物などの骨組みの組立などに従事した

※満18歳以降の経験

講習科目と講習時間は以下の通りです。

 

講習科目 講習時間
作業の方法に関する知識 5時間
工事用設備・機械・器具・作業環境などに関する知識 1.5時間
作業環境などに関する知識 1.5時間
作業者に対する教育などに関する知識 1.5時間
関係法令 1.5時間

 

技能検定合格者(とび1級・2級)は科目免除を受けられます。

とび技能士

働くうえで身に着けるまたは必要とされる技能のレベルを評価する国家検定制度「技能検定制度」のひとつとして実施されています。1~3級まであります。各等級の位置づけは次の通りです。

【等級の位置づけ】

  • 1級:上級技能者が通常有すべき技能の程度
  • 2級:中級技能者が通常有すべき技能の程度
  • 3級:初級技能者が通常有すべき技能の程度

合格者は技能士と名乗れます。また、他の資格の取得に際し特典を受けられることもあります。

取得方法

受験資格は等級で異なります。具体的には次の通りです。

【受験資格】

  • 1級:7年以上または2級合格後2年、3級合格後4年の実務経験
  • 2級:2年以上の実務経験
  • 3級:検定職種の実務経験がある

※以上、実務経験のみの場合

出典:厚生労働省「技能検定の受検に必要な実務経験年数一覧」

詳しい受験資格は、厚生労働省の公式サイトでご確認ください。試験は学科試験と実技試験で構成されます。合格基準は100点満点中、学科試験は65点、実技試験は60点以上です。出題範囲は「とび技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目」に記載されています。

出典:厚生労働省「その他」

足場の資格を取得するための勉強方法

ここからは、足場に関連する資格を取得するための基本的な勉強方法を紹介します。

過去問題集やテキストを使う

過去問題集やテキストがある場合は、これらを活用すると効率よく学習を進められます。テキストを通読してから、過去問題集に取り組むとよいでしょう。過去問題集を繰り返し解くことで実力を高められます。また、出題傾向も把握できます。

講習会を利用する

講習会が開催されている資格もあります。参加するメリットは、独学で躓いた点を専門家から学べることです。特に実技試験に関する講習会は、独学では理解しにくい点を学べます。積極的に活用したい勉強方法といえるでしょう。

DVDを見て勉強する

DVDやオンラインで講義の動画を配信している資格もあります。自宅に居ながら専門家の指導を受けられる点が魅力です。テキストだけでは理解できなかった点を理解できる可能性があります。

必要に応じて資格取得を支援しましょう

ここでは、足場の関係する資格について解説しました。足場の組立や解体、変更などの作業は特定の資格がないと行えません。労働者の指揮を行う作業主任者が取得しなければならない資格もあります。足場の作業に関わる場合は、必要に応じて従業員の資格取得を支援しましょう。取得を求められる資格の多くは、講習を修了するだけで取得できます。事業所あるいは従業員の大きな負担にはなりにくいはずです。

中古足場材の販売の株式会社カセツ商会

カセツ商会について

株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。
具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。

創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。

販売サービスについて

千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。

買取サービスについて

不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。

当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。

足場の買取ならカセツ商会

カセツ商会の強み3点

強み① プロによる点検・補修

当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。

強み② 圧倒的な在庫量

本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております

強み③ 全国でも対応可能

当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。