コラム

足場の梁枠とは?特徴や使用基準を解説

投稿日:2023.7.12  更新日:2024.1.10

梁枠は、大型トラックで資材を運ぶような大きな現場で必要になる部材です。梁枠にはどんな役割があり、使用することでどんなメリットがあるのでしょうか。

本記事では梁枠について、用途や梁枠を用いた工事の特徴、使用基準について解説します。ぜひ足場を組む際の参考にしてみてください。

中古足場販売の株式会社カセツ商会

足場の梁枠とは

 


まず、梁枠は「はりわく」と読み、トラスとも呼ばれます。

枠組足場の一部のスパン層に、3m以上の開口部を作るときに使用される部材です。3mから5m程の開口部を作れるので、トラックなどの出入り口の開口部や、障害物を避けて足場を作るときなどに用いられます。

基本的に足場は、地上に着いた状態で上へ上へと積み上げるため、通常であれば、1部分だけ1段目の足場がないという状態はできせん。しかし、梁枠を使用することで、開口部を確保しても強度を保てるようになります。

梁枠には、2スパン用と3スパン用の2種類があります。中規模から大規模の現場で多く用いられますが、重量感があり、かさばるため、どれくらいの梁枠が必要か事前の入念な確認が必須です。

Contact

ご相談・お問い合せ

梁枠を使う枠組工事の特徴

梁枠は、足場工事の中で最も採用される枠組足場に使用されます。ここでは、梁枠を使った枠組工事の特徴について解説します。

特徴①安全性が高い

梁枠を使用した枠組足場の工事の特徴の1つが、高い安全性を保てることです。枠組足場には、梁枠のほか、建枠やジャッキベース、脚注ジョイントなど、様々な構成部材があり、部材が多くなると、より安全性を高くすることができます。また、高い安全性は、部材の多さだけではありません。作業員の落下防止のため、幅木や手すり、メッシュシートの設置が義務付けられています。

下記の記事では、メッシュシートの役割や設置ルールについて詳しく紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:足場に欠かせないメッシュシートの役割と設置に関するルール

特徴②騒音対策ができる

2つ目の特徴が騒音対策になることです。ビケ足場の組み立て時にはハンマーを使用するため、どうしても大きな音が発生してしまいます。一方で、枠組足場の組み立てには、番線やボルトを使うため、組み立て時に騒音が発生しにくくなります。

下記の記事では、騒音対策にもなる養生シートを紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:足場に設置する養生シートの役割・種類と大きさによる価格の目安

梁枠に使用基準はある?

枠組足場に関して、2009年6月に、労働安全衛生規則改正が施行され、新たな落下防止の措置が必要になりました。

改正後 措置例1 交さ筋かい+幅木(高さ15cm以上)
改正後 措置例2 交さ筋かい+下さん(高さ15~40cm の位置)+メッシュシート
改正後 措置例3 交さ筋かい+下さん・幅木と同等以上の措置(高さ15cm以上)
改正後 措置例4 手すりわく+幅木(高さ10cm以上)
改正後 措置例5 手すりわく+メッシュシート
改正後 措置例6 手すりわく+幅木と同等以上の措置(高さ10cm以上)

引用元:厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署pdf,4p

また、一般社団法人仮設工業会では、梁枠を使用する上で、労働安全衛生規則で定められているほか、以下の点に注意してほしいと呼びかけています。

1、 梁枠などで構成された開口部の上の足場の全積載荷重は1,000㎏以下にすること
2、 積載荷重を梁枠の見やすい部分に表示すること
3、 梁枠で構成される枠組足場に損傷や変形がある場合、程度によって修理や使用中止などの措置を取ること
4、 開口部の端の支持部から外方のスパン内には、建設用リフトなどを設置しないこと
5、 巻き上げ機などの吊元に梁枠を使用しないこと

参照元:一般社団法人仮設工業会pdf,3p

Contact

ご相談・お問い合せ

使用基準を守って梁枠を取り付けよう

足場で用いられる梁枠について解説してきました。

梁枠は、枠組足場の一部のスパン層に、主にトラックの出入り口となる開口部などを作る際に使用される部材です。

梁枠を使った枠組工事は部品数が多いほか、使用時の基準について法律で定められていることから安全性が高いのが特徴です。また、組み立てには番線やボルトを使うため騒音が発生しにくいメリットもあります。

カセツ商会では、建築現場で必要な仮設資材を幅広く販売しています。ご要望に合わせて適切なものをご提案いたしますので、ぜひ1度ご相談ください。

中古足場材の販売の株式会社カセツ商会

カセツ商会について

株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。
具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。

創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。

販売サービスについて

千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。

買取サービスについて

不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。

当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。

足場の買取ならカセツ商会

カセツ商会の強み3点

強み① プロによる点検・補修

当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。

強み② 圧倒的な在庫量

本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております

強み③ 全国でも対応可能

当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。

▼簡単!無料相談・見積もり▼