Contact
ご相談・お問い合せ
電話で相談
telephone
04-7189-8047
受付時間 平日9:00~18:00
メールで相談
mail/FAX
メールでのお問い合せ
メール・FAXは24時間受付
足場を組み立てるときなどに用いられる部材としてスタンションがあげられます。
スタンションは、作業員の墜落や転落などを防ぐ目的で使用されます。製品により用途は異なるため、理解を深めてから使用することが重要です。
ここでは、スタンションの概要と種類を解説するとともに使用にあたり押さえておきたい注意点、価格の相場などを紹介しています。高所で作業を行う方などは確認しておきましょう。
目次
足場のスタンションは、転落・墜落の恐れがある箇所に設置される仮設の手摺り(墜落防護工)です。
開口部などにスタンションを設置し、そこに単管パイプやロープなどを通して仮設の手摺りにします。この方法で使用するときは、ガードポスト・取付金具付束柱と呼ばれることもあります。主な設置場所として、作業床の縁、開口部などがあげられます。足場の組立時や足場をかけなくても作業を行える高所などで用いられるケースが多いでしょう。
特徴的な形状をしているため、始めて扱う場合は取り付け方で悩むことが少なくありません。基本的な使用方法を押さえておくと、取り付け方をイメージしやすくなります。
下記の記事では、仮設について詳しく紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:足場とともに用いる「架設」の意味と「仮設」との違い
Contact
ご相談・お問い合せ
電話で相談
telephone
04-7189-8047
受付時間 平日9:00~18:00
メールで相談
mail/FAX
メールでのお問い合せ
メール・FAXは24時間受付
仮設構造物の安全性を確保するため、一般社団法人仮設工業会は認定制度を実施しています。この制度に基づき、設置場所によりスタンションを第1種と第2種にわけているメーカーがあります。第1種と第2種の違いは次の通りです。
種別 | 概要 |
第1種 | 荷揚げ用開口部・荷揚げ構台・仮設階段踊り場・トラック桟橋・土止壁上部に設置するもので床面の上から上桟上面までの高さが95cm以上のもの |
第2種 | 1種以外の箇所に設置するもので、床の上から上桟上面までの高さが90cm以上のもの |
第1種を第2種として、第2種を第1種として、第1種と第2種を一緒に使用することはできません。また、一般社団法人仮設工業会が定めるスタンション(正確にはガードポスト)の認定基準は、親綱支柱としての性能を保証するものではありません。
一般社団法人仮設工業会が定める認定基準では、墜落や転落を防止する目的で、上桟や中桟を取り付ける束柱をガードボストといいます。
前述の通り、この認定基準は親綱支柱としての性能を保証するものではありません。親綱支柱をスタンションと呼ぶこともあるため、製品ごとの用途を確かめておく必要があります。
「防護柵を設置するための製品です。親綱支柱としては使用できません」などの記載がある場合は、用途を守って使用しましょう。
一般社団法人仮設工業会はガードポストの使用基準も定めています。組立・使用にあたっての注意点をまとめると以下のようになります。
【組立方法・使用方法など】
同様に、禁止事項をまとめると次のようになります。
【禁止事項】
出典:一般社団法人仮設工業会「ガードポストの認定基準の一部改要旨」
これらに注意してスタンションを使用しましょう。
下記の記事では、足場の中桟について紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:足場の「下さん」「中さん」の概要と労働安全衛生規則改正の経緯
スタンションの価格は製品により異なります。一般的な目安を示すと、1本あたり30,000~60,000円程度といえるでしょう。設置本数が多くなると、当然ながらコストは大きくなります。価格が気になる場合は、最初に必要な本数を算出しておくとよいかもしれません。
Contact
ご相談・お問い合せ
電話で相談
telephone
04-7189-8047
受付時間 平日9:00~18:00
メールで相談
mail/FAX
メールでのお問い合せ
メール・FAXは24時間受付
親綱支柱は、親綱をたわみなく張るための支柱です。親綱は、安全帯(命綱)のフックをかけるロープといえるでしょう。スタンションの中には、親綱支柱として活用できるものがあります。基本的な使用方法は次の通りです。
【使用方法】
以上の方法で手すりを作ります。
ここでは、足場のスタンションについて解説しました。スタンションは、作業床の縁、開口部など、墜落・転落の危険がある場所に設置する仮設の手摺りです。製品によっては、第1種と第2種にわかれます。また、親綱支柱として使用できるものもあれば使用できないものもあります。各製品の詳細を確認してから設置することが重要といえるでしょう。高所で安全かつ効率よく作業を行いたい方は、この記事を参考にスタンションの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
中古足場材の販売の株式会社カセツ商会
株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。
具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。
創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。
千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。
不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。
当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。
足場の買取ならカセツ商会
当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。
本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております
当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。
▼簡単!無料相談・見積もり▼
Contact
ご相談・お問い合せ
電話で相談
telephone
04-7189-8047
受付時間 平日9:00~18:00
メールで相談
mail/FAX
メールでのお問い合せ
メール・FAXは24時間受付