コラム

単管足場と枠組足場の違いとは?足場の現場との相性も解説

投稿日:2023.3.31  更新日:2024.1.10

建設現場で建築物の周りに設置された「足場」をみたことはありませんか?

「足場」には用途や値段に応じて、種類があります。

今回は「単管足場」を中心に足場の種類や部品、設置方法を確認していきます。

中古足場販売の株式会社カセツ商会

単管足場とは

足場とは高所での作業を行うために、一時的に設置する仮設構造物を指します。

建設現場などで、建物の周りを覆った鉄骨で作業員が施工している姿を見たことはないでしょうか? その鉄骨が足場です。

また足場には使用される現場や材料により種類があります。その一つに単管足場があります。他の足場と比較すると、設置や器具の固定に手間がかかりますが、小さい建築物や建物のリフォームなどで活躍する足場です。また比較的小型のため、日曜大工やDIYようにホームセンターでの取り扱いもあります。

単管足場と枠組足場の違い

もう一つの足場に枠組足場があります。

鋼鉄のパイプを用いる点は単管足場、枠組足場は建枠ジャッキ・筋交・鋼製布板などの資材を組み合わせて使います。

また枠組足場は単管足場より、耐久性が高いため45m以上の高層建築にも用いることが可能です。

しかし頑丈な分、部品の点数が多いため、運搬コストが高くなります。

単管足場の特徴

単体足場の大きな特徴は、自由な形に組み立てられることです。

少し大きな建物のリフォームやドーム型の建物の修理、特殊なものだと工場の設備交換など多様なケースに対応できます。

単管足場の部材

見てきたように単管足場は自由な設計が可能なため、部品が他の足場と大きく異なっています。

足場板

作業員の方が歩くスペースです。枠組足場では鋼製布板が同じ役目を果たしています。

「布板」という名称ではありますが、フックの有無以外特に大きな違いはありません。

単管パイプ

鋼鉄製のパイプ(筒)です。規格で直径はJIS G3444 STK500で48.6mmと定められています。

表面の肉厚は2.4mmであり、一本当たり500ニュートンほどの強さにたえることができます。

また単管パイプは足場専用の器具ではなく、様々なことに使われており、前述のようにホームセンターで販売されているほどに値段が安い点もメリットです。

固定ベース

単管パイプを地面に建てるために使用する器具です。

固定ベースは付け根に可動性がなく、根本を動かせるようにしたものは自在ベースと呼称します。

固定部の大きさも単管パイプと同様48.6mmです。

クランプ

単管同士の緊結するのに使用する器具です。

機能としては、物を固定するのに使用する万力に類似していますが、クランプは両面に挟む機能がある点が相違点です。

またクランプは単管パイプの繋ぎ方によって「直交クランプ」「自在クランプ」「3連クランプ」の3種類があります。

単管ブラケット

ブラケットは単管パイプと足場板に接続することで、足場板の安全性を高めることができます。

一定の長さの「固定型ブラケット」と伸縮可能な「伸縮型ブラケット」、支えが追加された「張り出し型ブラケット」があります。

ジョイント

ジョイントは単管パイプを延長する際に使用する機材です。クランプは単管パイプが重なった際に使用する固定具ですが、ジョイントは単管パイプの端と端を接続するのに使用されます。

ジョイントのなかでよく使用されるのは直線ジョイントという種類です。

一方、大きな事故が発生したため、足場でボンジョイントの使用は禁止されています。

 

下記の記事では、ジョイントについて詳しく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。

足場材のジョイントとは?種類について

単管足場の組み方

  • 作業現場に立ち入り禁止の囲いを設置

足場の設置を開始するときは、事故に通行人などを巻き込まないために、出入りを制限することが労働安全衛生規則で定められています。

  • 地面が足場の設置に適しているか確認

ぬかるみなどに、注意を払う必要があります。

  • 合板、敷板の設置

地面と足場の緩衝材である合板か、敷板の設置を開始します。

  • 垂直材の設置

足場の基本となる垂直材(支柱)となる単管パイプを地面にとりつけ

  • 根がらみの取り付け

垂直材料の下方部を固定するために根がらみを取り付けをする。

  • 垂直材の先端から先端にかけて筋交いを取り付け

筋交いとは、建造物を強風や地震などの倒壊から守るための固定物です。

建造物だけでなく、足場でも筋交いは用いられており、法律でも使用が義務づけられています。

  • 腕木に布床を設置

腕木とは布板を固定するための機材です。

垂直材同士の間に水平に位置する棒です。

  • 足場板の設置及び結束

前の「腕木」に足場板を設置しながら、単管ブラケットを使用して安全性を高めましょう

  • 敷板、敷角の設置

単管足場を使用する際の注意点

足場は事故を起こせば大惨事につながる危険性を秘めています。

そのため、足場の運用は労働安全衛生法でルールが厳格に定められています。

使用上の注意点

足場の使用には安全を確保するため、重量などに制限があります。

1スパン(床1.8m)あたりの最大重量は400kgが限度です。

材料について

安全な作業のためには、材料も欠かせません。

前述の法律にて、足場に材質に経年劣化など、損傷がみられる材料を使用してはならないことが定められています。

具体的には大量のサビに侵食されたパイプや、折れてしまった布床があります。

設置について

足場での事故を防止するために、以下のような法令が規定されています。

1 組立て、解体又は変更の時期、範囲及び順序を当該作業に従事する労働者に周知させること。

2 組立て、解体又は変更の作業を行う区域内には、関係労働者以外の労働者の立入りを禁止すること。

3 強風、大雨、大雪等の悪天候のため、作業の実施について危険が予想されるときは、作業を中止すること。

4 足場材の緊結、取り外し、受渡し等の作業にあつては、墜落による労働者の危険を防止するため、次の措置を講ずること。

4-1 幅四十センチメートル以上の作業床を設けること。ただし、当該作業床を設けることが困難なときは、この限りでない。

4-2 要求性能墜落制止用器具を安全に取り付けるための設備等を設け、かつ、労働者に要求性能墜落制止用器具を使用させる措置を講ずること。ただし、当該措置と同等以上の効果を有する措置を講じたときは、この限りでない。

5 材料、器具、工具等を上げ、又は下ろすときは、つり綱、つり袋等を労働者に使用させること。ただし、これらの物の落下により労働者に危険を及ぼすおそれがないとき

は、この限りでない。

労働安全衛生規則第563条と第564条の整理について

労働者は上記の作業を行う場合、要求性能墜落制止用器具の使用を命ぜられたときは、使用しなければならない。

法律で定められていることは最低限の事柄ですので、危険な現場で作業を行う場合はさらに安全に気を使う必要があります。

現場に適した足場を利用する

現場に適した足場を利用することは、効率的な作業を実現するだけでなく、作業員の人命にも関わります。

また、単管足場のように様々なケースで応用できる機材を知っておけば、現場で経済的な足場を選択することにも繋がります。

本記事が最適な足場選びの参考になれば幸いです。

中古足場材の販売の株式会社カセツ商会

カセツ商会について

株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。
同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。

創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。
特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。

販売サービスについて

千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。

買取サービスについて

不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。

当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。

足場の買取ならカセツ商会

カセツ商会の強み3点

強み① プロによる点検・補修

当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。

強み② 圧倒的な在庫量

本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております

強み③ 全国でも対応可能

当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。
また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。