コラム

足場で使用するアンカーとは?打ち込み方法と補修方法を紹介

投稿日:2023.7.12  更新日:2024.1.10

足場で使用するアンカーは、作業者の安全を確保するために必要不可欠な道具です。
また、アンカーの打ち込み方は埋込式と打込式の二つがあり、それぞれ作業方法が異なります。

作業終了後のアンカー跡の補修も重要となり、適切な手順を踏むことで作業の安全性と建物の美観が保たれます。

本記事では、足場工事に使用するアンカーについて、打ち込み方法と補修方法などについて解説します。アンカーを使用する際に参考にしてみてください。

中古足場販売の株式会社カセツ商会

足場で使用するアンカーとは

足場で使用するアンカーは、足場を建物や地面に固定するための道具です。正式名称は「アンカーボルト」で、足場だけでなく建物を構造する部材の固定にも使用されます。

作業者が安全に作業を行えるよう、足場を安定し動かないようにする役割を果たします。また、アンカーの種類はさまざまで、使用する状況や足場の種類によって適切なものが選ばれます。

  • 内ネジアンカー:六角ボルト・吊りボルトの施工に使用。表面から飛び出さないタイプ。
  • 芯棒打ち込み式アンカー:取り付けるものの上から直接打ち込めるタイプ。
  • ケミカルアンカー(接着系アンカー):接着剤付きのアンカー。土台に固定するときに使用。
  • ボードアンカー:石膏ボードの取り付けなどに使用。スチール・耐火性に優れるものなど種類が多い。
  • 溶接用アンカー:溶接で固定するタイプ。シャッターやサッシの取り付け、コンクリートの固定などに使用。
  • グリップアンカー:コンクリートに埋め込めるタイプ。ダクト吊り金具の取り付けや軽天工事に使用。
  • ALC用アンカー:軽量気泡コンクリート(ALC)の取り付けに使用。強度による使い分けが可能。
  • 締めつけアンカー:締め付けるように使用するタイプのアンカー。
  • 高機能アンカー:ボルトを回すだけの簡単かつ高機能タイプ。仕上がりも綺麗に見えるのが特徴。

Contact

ご相談・お問い合せ

アンカーの打ち込み方法

アンカーを打ち込み方法は主に「埋込式」「打込式」の2種類です。それぞれ方法が異なるため、詳しく解説していきます。

方法①埋込式アンカー

埋込式アンカーは、古くから活用されている方法で、強く固定できることから安全性に長けているのが特徴です。

コンクリートの打設時にアンカーをセットし、固まると基礎から突き出す流れです。

埋込式アンカーを採用する場合は高い寸法精度と技術を要するため、依頼する会社によっては対応できない場合もあります。

方法②打込式アンカー

打込式アンカーはその名の通り、アンカーを直接打ち込む方式です。下穴を開け、ハンマーなどを用いてアンカーを地面や壁に打ち込みます。

打ち込んだあと、切粉を取り除けば完成です。作業自体は埋込式に比べて簡単ですが、仕上がりや安全面を考慮してアンカーを選ぶ必要があります。

また、打込式アンカーを採用する場合、コンクリートの強度が12Mpa以上でなければいけない決まりがあるため、覚えておきましょう。

足場に残ったアンカー跡の補修方法

アンカーを取り外したあとは、残ったアンカー跡を補修しなければいけません。補修はコンクリートとタイルの場合で方法が異なります。

コンクリートの場合

コンクリートのアンカー跡を補修する場合は、コーキング剤を使用することが一般的です。セメントに砂を加え、水で混ぜ合わせたモルタルが使われることもあります。

コーキング材を穴に充填させ、修正するためにタッチアップ作業を行い周りの色と調和させていきます。

タイルの場合

外壁がタイルの場合、コンクリートの補修方法とは異なり足場の解体に合わせて進めていきます。また、足場を組み立てるときからタイルの取り扱いに注意しなければいけません。

具体的な補修補法は以下を参考にしてください。

足場を組み立てるとき

  1. タイルの形状を保つために無振動ドリルで穴を開ける
  2. アンカーを打ち込む
  3. 壁繋ぎで足場を固定する

足場を解体するとき

  1. アンカーを残したまま壁つなぎを撤去する
  2. 穴に止水ボルト(穴を確保するスペーサー)を取り付ける
  3. ネックロールピンを取り付ける

タッチアップ作業で上手く補修できない場合は、上からタイルを貼るなどの修正が必要です。

Contact

ご相談・お問い合せ

アンカー選びと作業は正確に行う

今回は足場を固定するために使用するアンカーについて解説していきました。ご理解いただけましたか?

アンカーの種類や取り付け方法はさまざまですが、建設現場に合わせ適切なものを選び、正しい方法で進めていくことが大切です。

この機会にアンカーの種類や取り扱いについて、知識を深めておきましょう。

カセツ商会は、足場の販売を行っています。用途やご要望などお聞かせいただき、最適なものをご提案いたします。

中古足場材の販売の株式会社カセツ商会

カセツ商会について

株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。
具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。

創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。

販売サービスについて

千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。

買取サービスについて

不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。

当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。

足場の買取ならカセツ商会

カセツ商会の強み3点

強み① プロによる点検・補修

当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。

強み② 圧倒的な在庫量

本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております

強み③ 全国でも対応可能

当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。

▼簡単!無料相談・見積もり▼