コラム

キャッチクランプの種類と用途|価格の相場はこれくらい

投稿日:2023.7.12  更新日:2024.1.10

キャッチクランプを購入したいものの適した種類がわからず困っていませんか。どれも同じに見えるため頭を抱えている方は多いでしょう。とりあえず安いものを選びたいと思うかもしれませんが、適当に選ぶことはおすすめできません。用途を間違えると足場の強度や耐荷重量が不足してしまうからです。ここでは、キャッチクランプの概要と種類、種類別の用途、相場などを紹介しています。キャッチクランプの購入を検討している方は参考にしてください。

中古足場販売の株式会社カセツ商会

キャッチクランプとは

キャッチクランプは、足場の組み立てに用いられる足場材のひとつです。クランプは、モノを挟んでネジで締め付けることにより動かないようにする金具を指します。足場の組み立てで用いる場合は、2本の単管パイプを締め付けて固定する結合金物といえるでしょう。単管パイプとセットで用いるケースが多いことから、キャッチクランプは単管クランプと呼ばれることもあります。キャッチクランプは、特徴でいくつかの種類にわかれます。用途に合わせて使い分けることが重要です。キャッチクランプの種類については、後ほど解説いたします。

下記の記事では、人気の足場材メーカーのについて詳しく紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:レンタルから販売まで!人気の足場材メーカーを全部まとめてご紹介

使用方法

キャッチクランプは、ナット部分とネジ部分で構成されます。基本的な使い方は以下の通りです。

【使用方法】

  1. 単管パイプにキャッチクランプを取り付ける
  2. キャッチクランプのネジ部分を締める
  3. キャッチクランプのナット部分が動かなくなるまでネジ部分を締めて固定する

ネジ部分を締めるため、ラチェットレンチまたはインパクトドライバーを使用します。ラチェットレンチは、ナットなどを締めるために使用されるラチェット機構を備えた工具の総称です。ラチェット機構は、一方向のみの回転を伝える機構を指します。つまり、緩める方向へ回すと空転して力が伝わりません。したがって、効率よく作業を進められます。インパクトドライバーは、ナットの締め・緩めを自動で行える電動式の工具です。足場の組み立てにおいては、初心者はラチェットレンチ、専門家はインパクトドライバーを使用する傾向があります。

キャッチクランプの種類

キャッチクランプは、特徴により複数の種類にわかれます。主な種類は以下の通りです。

【キャッチクランプの主な種類】

  • 直交型
  • 自在型
  • 兼用6役型

それぞれの特徴を解説します。

種類①直交型

2本の単管パイプを90度に固定するキャッチクランプです。単管パイプをつかむ部分が90度で固定されているため、直交型の角度を変更することはできません。好きな角度に固定したい場合は、向いていないといえるでしょう。一方で、90度で固定されているため強度・耐荷重とも大きくなります。強度・耐荷重に優れる足場を組み立てられる点は直交型の強みです。以上の特徴を生かして、足場を立方体のように組み上げるときに用いられます。ただし、直交型のみでは十分な強度・耐荷重を確保できないこともあります。補強のために用いられるのが次に紹介する自在型です。

種類②自在型

単管パイプを好きな角度で固定できるキャッチクランプです。単管パイプを通す部分が2つ取り付けられています。この部分を360度回転させられるため、好きな角度で単管パイプを固定できます。例えば、垂直に設置した単管パイプに対して45度の角度で単管パイプを固定するなども可能です。使い勝手の良いキャッチクランプですが、直交型に比べて強度・耐荷重量は劣ります。単管パイプを通す部分が固定されていないためです。自在型だけで足場を組むことは基本的に勧められません。自在型は、主に足場の筋交いとして用いられます。具体的には、直交型で組んだ足場の強度が十分ではないときなどに、自在型を用いて補強します。筋交いは斜めに入れるため、自在型の特徴を生かせます。

種類③兼用6役型

6つの機能を備えたキャッチクランプです。簡単な操作で各役割を使用できる点が魅力といえるでしょう。兼用6役型が備えている6つの機能は次の通りです。

【6つの機能】

  • 垂直に固定(対フランジで直角)
  • 垂直に固定(対フランジで平行)
  • 水平に固定(対フランジで直角)
  • 水平に固定(対フランジで平行)
  • 垂直自在
  • 水平自在

1つで複数の役割をこなせるため選別の手間を省ける点が魅力です。

下記の記事では、足場クランプについて解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。
関連記事:足場のクランプとは?役割や主な種類を紹介

キャッチクランプを使用する際の注意点

鉄骨用キャッチクランプを使用する際は、いくつかの点に注意が必要です。基本的なポイントを紹介します。

【注意点】

    • 原則として2個1組で使用する
    • H形鋼などに取り付けるときは厚さ6mm以上のつかみが必要
    • H形鋼などに取り付けるときはかかりしろを大きくとる
    • 取り付けにあたりあてものを挟むなどは行わない

例えば、H形鋼などに手すり柱を取り付ける場合は、手すり柱1本を2個のキャッチクランプで固定します。あてものが勧められない理由は、滑りや脱落の原因になる恐れがあるからです。もちろん、管理にも注意しなければなりません。悪天候や地震、強い振動が加わる作業を行った後は、キャッチクランプの変形・破損・ゆるみの有無を確認します。異常を発見した場合は新しいものへ交換が必要です。爪の減りも確認しておきたいポイントです。ヘリが激しいと、適切に締め付けられずクランプが滑ってしまう恐れがあります。

キャッチクランプの価格の相場

キャッチクランプの価格は製品で異なります。直交型の相場を示すと1個あたり200~2,000円程度といえるでしょう。自在型の相場も大きく変わりません。ネット通販のほか、プロ用のホームセンターなどで購入できます。事前に組み立てる足場を想定して、必要個数を計算しておくと無駄なく購入できます。

用途に合わせてキャッチクランプの種類を選びましょう

ここではキャッチクランプの種類について解説しました。キャッチクランプは、単管パイプの固定に用いる足場材です。90度の角度に固定する直交型、角度を自由に決められる自在型などの種類があります。自在型は、主に直交型で組んだ足場を補強するために用いられます。強度・耐荷重量に劣るため、これだけで足場を組むことは勧められません。このほかにも注意したいポイントはあります。この記事を参考に、キャッチクランプを選んで足場を組み立ててみてはいかがでしょうか。

中古足場材の販売の株式会社カセツ商会

カセツ商会について

株式会社カセツ商会は、千葉県野田市に本社を置く、建設用足場資材の販売・買取の専門業者です。同社は、新品・中古の足場資材を中心に、建築現場で必要とされる仮設資材を幅広く取り扱っています。
具体的には、足場資材、単管パイプ、仮囲い、敷き鉄板などを提供しており、また、現場で使用される親綱や保安部品も取り扱っています。
地元はもちろん、全国の足場工事業者をはじめ、工務店、一般建設業者からも支持を受けています。

創業以来、お客様に安心・安全な建設資材を提供するため、同社では品質にこだわった商品の提供に努めています。特に中古足場資材に関しては妥協を許さず、徹底的な検品、修理を行いお客様が安心して使用できる中古足場資材を提供することを心がけています。

販売サービスについて

千葉県野田市本社に約3,000坪ある資材センターを中心とし、各営業所も1,000坪以上の敷地を有して注文を受け、全国へ配送しております。
新品・中古の足場をはじめとした建設資材を幅広く取り扱っており、中古商品については、プロによる点検・補修が済んでいます!
また、中古足場でも新品足場でも、注文は各営業所で受け付け、1本、1個から全国に配送しています。

買取サービスについて

不要になった足場資材、余剰の単管パイプ、万能板、敷鉄板などの仮設資材を買取ります。現場で使用していた足場が不要になった場合は、当社の買取サービスをご利用ください。

当社では、中古足場の高価買取を行っており、また、足場の買い戻しも可能です。お客様の状況に合わせて最適なご提案を行います。

足場の買取ならカセツ商会

カセツ商会の強み3点

強み① プロによる点検・補修

当社では、品質に妥協を許さず、全商品にプロによる点検・補修を行っています。そのため、安心・安全・整備済みで、すぐに使える商品をご用意しています。

強み② 圧倒的な在庫量

本社には約3,000坪ある広大な資材センターがあり、新品・中古足場、建設資材、なんでも取り扱っています。
お客様の「これ、欲しい。」にいつでも対応できるよう豊富な商品ラインナップをご用意しております

強み③ 全国でも対応可能

当社は本社を千葉県に構えていますが、北海道、宮城県、大阪府、福岡県にも営業所を展開しており、全国での注文受付、配送が可能です。また、買取についても、お客様のもとへお伺いして対応いたします(※離島、少量の場合を除く)。